京都で医学部・歯薬獣医学部受験なら、「学校法人近畿予備校 Kinyobi医進」へ。少人数授業プラス自習で高校生・既卒生(浪人生)の大学受験に対応

Kinyobi医進学校法人 近畿予備校

京都市上京区烏丸通今出川下る梅屋町475    kinkiyobi@kyoto.email.ne.jp

お気軽にお問合せください

075-441-6681

受付時間

月~金 9時~19時

医学部受験日記 Kinyobi医進<2018>

2018年3月29日
京都の予備校近辺の桜は満開です。鴨川沿いや御所など見物人でいっぱいです。春期無料体験授業も昨日で終わりました。どうしても体験授業を受けてから入学を決めたい方は、開講1週目を体験授業にあてることもできます。授業を出てから手続をしてもらいます。でも出来るだけ早く勉強をはじめるに越したことはありません。入学決定者には開講まで単語テストや数学、化学などの基本のおさらいを個別に対応します。暖かくなってきたので、さあ動きだしましょう。

2018年3月22日
突然ですが、入試要項を変更します。学費と授業時間数を変更し、2018年度生を募集することが決まりました。ご近所の駿台予備校、河合塾より安い授業料にしました。少し授業時間数は減りましたが、少人数授業スタイルはそのままで、復習テスト・小テストはより一層強化していきます。開講日も4月16日(月)と1週間遅らせて、ぎりぎりまで受け付けます。途中入学も可能です。まだ、どうするか悩んでいる方、宅浪をしようと一旦決めた方など、興味がわいたら問い合わせてください。

2018年3月15日
今日は久しぶりの雨です。少しひんやりします。京都御所の梅も見ごろです。高知では桜の開花宣言も第1号として発表されました。昨日梅を見て来た生徒と梅、桃、桜の見分け方についての話題になりました。花柄の長さに違いがあります。梅、桃、桜の順で長くなります。花柄については生物でも問われることがあります。さて今日から春期無料体験授業です。まだまだ席は空いています。当日参加も受付中。

2018年3月1日
昨日の夜から風が強まり、外の衝立が突然倒れました。春の嵐です。急に暖かくなり、それとともに、花粉やらPM2.5やらが飛び交っています。花粉症の受験生は大変ですが、もうひと踏ん張りしましょう。
春期無料体験授業の受講生募集も継続しています。2018年度生に対する特待生入学制度も実施しています。私立医学部1次合格者は無条件で50%免除。面談の上、真面目さや熱意が認められればそれ以上も可能です。授業科目は英語、数学、化学、生物、小論文のみですが、国公立大志望者も興味がある方は一度、お越しください。自分が求める学習スタイルに合致するかもしれません。

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

075-441-6681

受付時間:月~金 9時~19時

お問合せはこちら

お問合せはお気軽に

075-441-6681

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

アクセス

075-441-6681

住所

京都市上京区烏丸通今出川下る梅屋町475(新校舎)