2018年12月28日
暖かい12月と思っていましたが、やはり例年通り年末に寒くなりました。京都の北方向の山並みの薄っすらと白くなっています。
生徒は直前のテストゼミの授業で一喜一憂という感じです。こちらも同じですが。過去問が出来たからといって、その大学の本番でいい点が取れるかがわからないのが、私立医学部の難しさです。生徒には、ある程度自信をつけさせてあげたいので、問題を易しくしたいのはやまやまですが、あの問題も、この問題もやっておきたいと気持ちもあります。お互いに努力し続けるしかありません。Happy New Year
2018年12月14日
しばらくぶりの書き込みになります。アッという間に後期授業も終了し、直前テストゼミに入りました。まずは過去問演習からスタートです。私立医学部受験の問題点を発表する大学が少しずつ出てきていまが、実際の受験生にとって、大きく受験校が変わることはありません。2019年度の私立医学部受験情報で、少し気になる点は岩手医科大学の2次試験が大阪でも行われることです。岩手医大は関西からは受かりにくい印象を持っています。来年は何か変化があるのでしょうか。他大学の1次試験とかぶるので、悩みどころであります。
お気軽にお問合せください